ブログ|カイロプラクティックとフェイシャルエステの技術を融合させた施術で、理想の小顔に導くお手伝いをいたします。

ブログ

寒暖差が大きく、体調管理が難しい時期ですが、皆さん風邪などひかれてないでしょうか?

そんな中、全国各地でコロナウイルスの感染者が相次いでいますね。

日に日に感染者が増え、不安ががつのる一方ではありますが、免疫力を高めて病気に負けない身体作りをしていきましょう。


免疫力を上げるヒント

自律神経には交感神経と副交感神経があります。

交感神経…日中に優位になり、全身の活動力を高める神経
副交感神経…夜間リラックスしている時に優位になる神経、内臓の機能を高めたり、免疫機能を正常にする

自律神経のバランスが崩れると免疫機能が正常に働きません。

  • 身体を動かす
まずは1日に10分程度の体操をするだけでもいいので運動の習慣をつけることが大切です。

運動は免疫機能を向上させる他にも生活習慣病を予防したり、脳を活性化させるなどの効果があります。

  • 食事

免疫機能を維持するためには良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルが必要です。脂肪や糖質ばかりが多くなりがちな洋食に比べて、和食は栄養バランスが良くおすすめです。

日本人の大半はビタミン、ミネラルが不足しています。

食事での摂取が難しければサプリメントの使用もおすすめです。

食べた時の満足感だけでなく、体の事を考えバランスよく栄養素をしっかりとっていきましょう。

  • 良く寝る
 夜にぐっすりと寝れば、昼間はすっきり起きて動けるようになります。

昼は交感神経が、夜は副交感神経が優位に働くという自然な切り替えをするためにも、睡眠のリズムを確保することが重要です。

深い睡眠中に分泌される成長ホルモンは、筋肉、骨など体を作るだけでなく、傷ついた体を修復してくれます。

  • よく笑う
笑うと副交感神経が優位に働きます。また、NK細胞という免疫をつかさどる細胞が活性化されることが分かっています。

  • 身体を温める
体温が高いとリンパ球が増えて活性化し、免疫機能が高まります。

また、身体が温めると血管が拡張して副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。

シャワーだけでは身体が温まらず、交感神経が刺激されるためあまりリラックスできません。身体を温める食べ物である、根菜類、イモ類、ショウガなどを積極的に食べるのもおすすめです。

  • リラックスできる時間をつくる
ストレスがかかると交感神経が優位な状況になります。

ストレスをため込まず、音楽を聴いたり、お風呂にのんびり使ったりリラックスできる時間を増やしましょう。

生活習慣だけでなく、身体の歪みも自律神経の乱れに関係しています。

生活習慣、身体の歪みなど総合的にチェックをし、kirariでは自律神経のアドバイスをさせていただきます。不眠、疲れやすいなどの未病や、ニキビ、肌荒れなどの肌や身体の不調がある場合はお気軽にご相談ください。

施術のご予約はこちらから

080-4558-8117

  • 【営業時間】9:00~18:00 【定休日】日曜、祝日
  • ※営業電話はお断りしております

MAIL FORM

ページの先頭へ